AutoFor株式会社

AutoFor株式会社は業務プロセスを「自動化する」ことを通じて、働き方改革と企業の競争力強化に貢献します。その名前も、R.E.M.のアルバム「Automatic For The People」からインスピレーションを受け、「人々のための自動化」を意味する「Autofor」と名付けました。

業務改善を追求する全ての企業に対し、RPA技術を最大限に活用した解決策を提供します。私たちは、お客様のビジネスをより効率的にし、業績を向上させることを約束します。それは同時に、業務の質向上と生産性の向上をもたらします。

今後も私たちは、RPAを最大限に活用し、企業が自身のビジネスを進化させ、効率化し、生産性を高めることができるようなパートナーであり続けます。そして新たな働き方の時代を一緒に創り上げて参ります。

1.RPAによる業務改善コンサルティング

 

Autofor株式会社では、RPAを駆使した業務改善コンサルティングを専門に提供しています。お客様の業務プロセスを詳細に理解することから始め、個々のニーズに合わせた最適なRPAの導入計画を策定します。RPAの導入は、時間の短縮やコスト削減に直結しますが、私たちの目指すところは、それだけではありません。より高品質、より安全性の高い業務運営の実現を追求しています。私たちは、あなたのビジネスを全力でサポートし、一緒に業務改善を進めていきます。

 

2. RPAのエンジニア事業

RPAのエンジニア事業では、開発から保守に至るまで、全工程を一貫してカバーします。専門知識と経験豊富なエンジニアが、RPAの設計、開発、テスト、導入、そして保守といった一連の作業を遂行します。その全ては、最適なソリューションを提供し、お客様の業務改善と業績向上に資することを目指しています。

3. RPAの市民開発支援

“市民開発”は一般の個人や組織が、専門的な開発者ではないにも関わらず、自分たちの手でソフトウェアやアプリケーションの開発を行うことを指します。プロの開発者ではなく、一般市民がITツールを使いこなし、自らの課題を解決するためのソフトウェアを開発する動きを指す言葉となります。

RPAの市民開発支援では、初学者から経験者まで、全ての市民開発者を対象に幅広い支援を提供します。この市民開発者のために、私たちはオンラインによる開発ガイダンスやエラーハンドリングを通じて、RPA開発の障壁を取り払います。初心者でも安心してRPA市民開発に取り組めるよう、また市民開発過程で出会う様々な課題解決をサポートし、RPAを最大限に活用できる環境を整えます。

代表取締役

UiPath 繰り返し(データテーブルの各行) For Each Rowについて

UiPath 繰り返し(データテーブルの各行) For Each Rowアクティビティとは?

UiPathの繰り返しアクティビティに関しては様々な記事がありますが、今回は初心者向けに繰り返し(データテーブルの各行)For Each Rowを少し分かりやすく話したいと思います。プログラミング言語・RPAUiPath・ローコード、どの言語やツールを使っても避けては通れない道です。かいつまんで説明します。

UiPathのワークフローを見てみよう。

For Each Row繰り返し(データテーブルの各行)アクティビティーはUiPathの繰り返しの中で最も使われるアクティビティーの一つと言えるでしょう。このアクティビティーには、まず前提として、データテーブルが存在することが前提になります。Excelファイルを呼び込みやデータテーブルを構築などで読み込んだDataTableを繰り返し繰り返し1行ずつ1行ずつ繰り返していてます。

 

今回は例として以下のようなエクセルファイルサンプルファイルが存在するとします。

このファイルを1度読み込み、耕一郎アクティビティーを使って、列氏名をそれぞれ書き込みしてみたいと思います。

 

フローチャートは以下の通りです。

アクティビティ「1行を書き込み」は以下の通りです。

CurrentRow(“氏名”).ToString

このようにSampleDtの列名「氏名」の一覧が出力されました。

解説 CurrentRowとは?

ここでもう少しかいつまんで説明してみたいと思います。この繰り返し(データテーブルの各行)の左上にある、CurrentRowとは一体何でしょうか?これは、繰り返し(データテーブルの各行)For Each Row アクティビティーが自動で出力する行型の変数になります。

このCurrentRowSampleDtの行として一つずつ処理をされることによって、ループ処理を繰り返していきます。

あまりイメージがつかないと思いますので、左側にUiPathのワークフロー、そして右側に実際に出力されているDataTableを可視化したものを並べるとわかりやすいかもしれないです。

UiPath 繰り返し(データテーブルの各行)For Each Row 解説

このようにエクセルで読み込んだDataTableをヘッダーと紐付いた状態で、各11行ずつ何回も何回も出力されていることが分かります。

繰り返し(データテーブルの各行)For Each Rowは0からカウントしていく。

一般的にものを数える時は1から順番に12345と増えていきます。しかし、プログラミングやとりわけFor Each RowDataTableに関しては0から12345とカウントされます。このことに気をつけてください。

取り出したい列名を選択する

次に出力したいデータテーブルの列名を指定します。指定の方法は二つあって、一つは数字によって出力する方法、もう一つは列名によって選択する方法です。
お好きな方法で列番号もしくは列名で指定してください。

よって、以下の1行を書き込みアクティビティには氏名の一覧が表示されるということです。

最後に

以上が繰り返し(データテーブルの各行)For Each Rowアクティビティーの説明になります。最初は0行目から始まるところにつまずくかもしれませんし、その後の列名の指定方法につまずくかもしれません。ここがExcelUiPathDataTableの一番異なるところです。一生懸命慣れていきましょう。

目次